こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日は、「さくらの日」らしいです (´艸`*)
東京都に本部を置く公益財団法人「日本さくらの会」が1992年に制定したそうです
日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「桜始開」
(さくらはじめてひらく)が重なる時期であることから今日にされたようです
七十二候とは、二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに
初侯、二候、三候と3等分し、1年を七十二に分けたものをいいます (#^.^#)
日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して日本の自然や文化について
国民の関心を深めることが目的だそうです (#^.^#)
日本さくらの会は、1964年に設立して以来、宝くじの社会貢献広報事業の助成を受け
「宝くじ桜」配布事業を始めとして、様々なさくら植樹事業を実施してきました
現在までに全国の公園、河川、道路沿線、学校、公共施設周辺などに約300万本の
さくらの植樹を行ってきたそうです (#^.^#)
また、日本のさくらを守り育てるため「さくら名所100選」の選定や
「さくら名木・巨木概況調査」、肥料・樹勢回復資材の頒布を実施するなど
さくらの名所の保全や名木・巨木の保存、希少品種の育成に努めています
河津桜が遅れながらも満開となりました
岡山のソメイヨシノもそろそろ開花しそうです
山火事も鎮火して皆でお花見が出来る日が早く来ますように祈るばかりです
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日も朝から暖かかったですね
岡山市南区飽浦周辺の山火事は
まだまだ延焼が続いているようです
一刻も早い鎮火を願うばかりです
朝晩と日中の寒暖差が激しくなってきました
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります
体調管理にも気をつけましょう!!
本日は、集合住宅の定期清掃、お家の片付けのお手伝い、
家のリフォーム工事作業などなどへ!!
エアコンのクリーニング作業などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/
本日は、集合住宅の定期清掃をしてきました (#^.^#)
集合住宅の共用部の清掃は定期的に行って
綺麗に保つとともにメンテナンスを行いますよね
ベンリー岡山南店は、こんな仕事もやってます (´艸`*)
ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です!!
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
定期清掃 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日は朝から暖かかったですね
岡山市南区飽浦周辺の山火事は
まだ延焼が続いているようです
一刻も早い鎮火を願うばかりです
朝晩と日中の寒暖差が激しくなってきました
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります
体調管理にも気をつけましょう!!
本日は、倉庫の解体、お家の片付けのお手伝い、
家のリフォーム工事作業などなどへ!!
看板の塗装作業などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/
本日は、倉庫の解体をしてきました (#^.^#)
長年使用されてきた倉庫なので少々傷んできたため
倉庫の中は全部出して解体することとなりました
解体後は花壇としてその場所を利用されるとか
綺麗なお花が咲き乱れますように (´艸`*)
古くなった倉庫の解体、移設など、お困りでしたら・・・
ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です!!
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
物置の設置 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日は朝からすっきりしない天気でした
岡山市南区宮浦周辺の山火事は
まだ延焼が続いているようです
一刻も早い鎮火を願うばかりです
朝晩と日中の寒暖差が激しくなってきました
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります
体調管理にも気をつけましょう!!
本日は、お家の片付けのお手伝い、
エアコンの移設作業などなどへ!!
お家の片付けのお手伝い作業などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/
本日は、お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)
4月からの新生活等ご家族の生活環境が変わることにあわせて
お家の中を片付けたり家具移動をしたり模様替えをしたり
この時期はなにかとすることが多くありますよね (#^.^#)
ご家族だけでは難しい作業がありましたら・・・
ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です!!
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
違う階への家具移動 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
明日は、「春分(しゅんぶん)二十四節気」です (#^.^#)
「春分(しゅんぶん)」は、「二十四節気」の一つで第4番目にあたります
現在広まっている定気法では太陽が「春分点」を経過した瞬間
すなわち太陽黄経が0度のときで3月21日頃だそうです (#^.^#)
「春分」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なります
2025年の今年は3月20日(木)ということです (#^.^#)
「春分」の一つ前の節気は「啓蟄」(3月6日頃)、一つ後の節気は「清明」
(4月5日頃)「春分」には期間としての意味もあって、この日から次の節気の
「清明」前日までがそうなります (#^.^#)
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされています
江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には
「日天の中を行て昼夜等分の時也」と記されています
この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなります
「春分」を中日とする前後7日間は「春の彼岸(ひがん)」であり農事始めをする時期
また、この日の前後に家族でご先祖様のお墓参りに行く習慣や
野遊びや山登りを行う地方も多いようです (#^.^#)
今年は遅い春の訪れになっていますね県北では今日も雪が降っています ((+_+))
児島花回廊の河津桜もまだまだ満開には至っていません・・・
ただ、来週からは急激に春から初夏へ向けて気温が上昇しそうです
春の過ごしやすさが少しでも長くなることを願いつつ楽しみたいですね (#^.^#)
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
2025年