Benry

ベンリー岡山南店

過去の店舗日記

テキスト検索

用水路脇の草刈りをしてきました (#^.^#)2025/07/11


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日も朝から暑かったですね
昨日はところによっては夜間に
ゲリラ豪雨があったようですね
来週の月曜日も雨予報がでています
それ以降は若干ですが猛暑が
ゆるみそうな予報も出ています
引き続き熱中症や睡眠不足などなど
体調管理に気をつけましょう!!


本日は、用水路脇の草刈り作業などなどへ!!
お家の片付けのお手伝い作業
などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、用水路脇の草刈りをしてきました (#^.^#)

用水路脇のガードレールなどがある個所は

草刈り機をかけようとしてもかけにくいですよね

草刈り
などなど、お困りでしたら・・・

ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆

お問い合わせ、お見積もりは無料です!!

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

草刈り作業 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください



シマトネリコの剪定をしてきました (#^.^#)2025/07/10


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日もまた朝から暑かったですね
ただ昨夜は少し涼しかったような
気のせいかもしれませんが (#^.^#)
昨日は猛暑日ではなかったらしく
最高気温も34.7度!?だった・・・
ほぼ猛暑日ですよね (´艸`*)
まだまだ連日35度越えの
猛暑日予報がでています
熱中症や睡眠不足などなど
体調管理に気をつけましょう!!


本日は、庭木の剪定、お庭の草抜き作業などなどへ!!
家具移動、お家の片付けのお手伝い作業
などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、シマトネリコの剪定をしてきました (#^.^#)

シマトネリコは元々亜熱帯産の植物なので1990年代までは

日本では沖縄地方でしかほとんど見られなかったそうです

ただ昨今の温暖化で本州でも露地で育つようになったんですね (#^.^#)

樹高も10mを軽く超えるような樹木なので成長速度は速いです!!

一部の方々には成長速度の速さから「悪魔の木」なんて呼ばれたりもしています

その樹が雌木だったりしたら花が咲いて種を落とし、そこらへんから

小さなシマトネリコがたくさん生えてくることもあります (´艸`*)

シマトネリコの樹高を低く抑えるなら毎年の剪定は欠かせませんね


冬が冷え込む地域以外では常緑樹として年中青々とした葉を茂らせるので

夏場なら良い木陰もできますし、風になびく姿も可愛い樹なんですけどね (#^.^#)

シマトネリコの剪定などなど、お悩みでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆

お問い合わせ、お見積もりは無料です!!

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

樹木の剪定 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください



庭木の剪定をしてきました (#^.^#)2025/07/09


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日も朝から暑かったですね
連日の猛暑日となっています
夜も25度以上の熱帯夜が
続いていますね ((+_+))
まだまだ猛暑日予報がでています
熱中症や睡眠不足など
体調管理に気をつけましょう!!


本日は、庭木の剪定、
お家の片付けのお手伝い作業
などなどへ!!
お庭の草抜き、庭木の剪定作業
などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、庭木の剪定をしてきました (#^.^#)

庭木でも背が低い時はそのまま剪定や刈り込みも出来ますが

年数の経過とともに成長して背が高くなって来たりしたら

脚立を使用しないと剪定できなくなってきますよね

脚立や三脚を使用しての剪定作業は慣れていないと

高所でとっても危険な作業になります ((+_+))

庭木の剪定などなど、お悩みでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆

お問い合わせ、お見積もりは無料です!!

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

樹木の剪定 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください



今日は「小暑(しょうしょ)二十四節気」です (#^.^#)2025/07/07


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は、「小暑(しょうしょ)二十四節気」です (#^.^#)

「小暑(しょうしょ)」は、「二十四節気」の一つで第11番目になります

現在広まっている定気法では太陽黄経が105度のときで7月7日頃だそうです (#^.^#)

「小暑」の日付は、近年では7月7日または7月6日で、年によって異なるようです


2025年の今年は、7月7日(月)の今日になるんですね (#^.^#)

「小暑」の一つ前の節気は「夏至」(6月21日頃)、一つ後の節気は「大暑」

(7月23日頃)「小暑」には期間としての意味もあり、この日から次の節気の

「大暑」前日までになります (#^.^#)


「梅雨明け」が近付き、夏らしい暑さが始まる頃なので「小暑」とされているようです

江戸時代の暦の解説書「こよみ便覧(べんらん)」には

「大暑来れる前なればなり」と記されています、蝉が鳴き始める頃でもあります

この日に至っても梅雨に入らない場合は「梅雨入り」の日付は特定できず

「梅雨入り特定せず(梅雨入りなし)」となることがあるそうです


今年は、もう梅雨明けしてしまいましたね

7年前の今日、西日本豪雨の災害で小田川が決壊し氾濫しました

災害はいつどこで発生するかわかりません!!

早めの備えをして避難指示など発表された時に慌てないようにしましょう!!


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

網戸の網の種類(特別な用途に特化した網戸編)(^^♪2025/07/04


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

網戸の選び方的なお話の続きです (^^♪

◎網戸の網(ネット)の種類(特別な用途に特化した網戸編)

特殊加工を施した網戸の紹介です

(1)虫対策                           
 虫の嫌がる薬剤を練りこみ、虫を寄せ付けない効果が数年持続する  
 ネットがあります                        
 絶対に虫を室内に侵入させたくない方におすすめです        
 細かいメッシュ(網目)のものを選べば、更なる効果が期待できます 


(2)ペット対策                         
 犬や猫などペットが引っ掻いて破ってしまうのを防ぐため      
 樹脂コーティングを施した丈夫な網戸があります          
 簡単には破くことができない高強度仕様のため、網戸の枠に     
 鍵付きのものを選べば高い防犯性も期待できます          


一昔前からは考えられないぐらい、色々な種類の網戸の網があります (*^-^*)

それぞれにメリット、デメリットがありますので
ご自宅の状況に応じて選ぶことが出来ます


迷ってしまう場合は、お気軽にご相談ください
(^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他