photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー岡山南店 店舗日記TOP

お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)

2024/02/21

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

午前中は雨がやんでる時間もありましたが
午後からは雷を伴った強い雨が降りました
本当に今週は天気が悪い日が続きますね
気温も寒暖差があり日によって違いますね
来週は晴れてくれますかねー
寒暖差疲労や冷たい雨などに注意して
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!
大型家具の運搬などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)

いつの間にか溜まってしまうのがモノですよね

溜まってしまったモノが少しならご自分で片付けられますが

大量に溜まってしまうと片付けるのも大変ですよね ((+_+))

お片付けに人手が必要とお悩みでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

お引っ越しのお手伝いをしてきました (^^♪

2024/02/20

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は雨予報でしたが一日曇り空で
夕方までは雨は降りませんでしたね
ただ今週は愚図ついた天気が続きそうです
気温も低めなので冷たい雨に気を付けましょう
気温差もありますので寒暖差疲労など
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、お引っ越しのお手伝い、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

空き家の管理、庭木の剪定などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、お引っ越しのお手伝いをしてきました (^^♪

お引っ越しをする時に梱包作業は大変ですよね

人手と時間が必要になります (#^.^#)

そんな梱包作業に、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

室内での家具移動をしてきました (#^.^#)

2024/02/19

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は朝から雨模様でしたね
午後からは時折強く降る時間もありました
明日以降も今週は愚図つきそうですね
最高気温も低めなので肌寒くなりそうです
暦の上では春ですがまだまだ寒い日もありそうです
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、室内家具移動、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

エアコン工事、庭木の剪定などのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、室内の家具移動をしてきました (#^.^#)

1階にある家具を2階へ2階にある家具を1階へなど

家の中での大幅な模様替えをしてきました (#^.^#)

家具の移動も階段を経由すると中々に大変です

壁や階段に傷がつかないように養生が必要だったり

真っ直ぐな階段だと簡単でも90度曲がった階段などは

曲げるのにテクニック!?が必要だったり (#^.^#)

そんな状況で模様替えをするのに、お悩みでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

季節の変わり目は「寒暖差疲労」に注意!

2024/02/16

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

朝晩は冷え込んで、日中はポカポカ陽気・・・
そんな日が多くなってきました (^^♪

季節の変わり目は、朝晩と日中の気温差で体調を崩しやすくなります
その原因の一つとして「寒暖差疲労」というものがあります!


「寒暖差疲労」とは?
 

気温の寒暖差が大きいことにより、自律神経の働きが乱れ、体が疲れることを
「寒暖差疲労」といいます ((+_+))

気温の変化に伴い、体は体温を一定に保つため自律神経を働かせて皮膚の血管を流れる
血液量を調整したり、筋肉で
熱を生み出したり、発汗して体温を下げたりします
気温差が大きいと自律神経が過剰に働き、大きなエネルギーを消耗して疲労が蓄積し、
肩こりや頭痛、めまい、倦怠感、
便秘、下痢、不眠などの様々な心身の不調をもたらします
慢性化すると、わずかな気温差でも不調を感じやすくなります

寒暖差疲労をケアするためには乱れた自律神経を整えて、日常生活に適度な寒暖のリズム
を作り、自律神経をトレーニング
することが大切です (#^.^#)

例えば、気温の高い昼は換気で外気を取り入れることで身体を冷やす、逆に気温の低い夜は
温かい飲み物を飲むことで身体を
温めるなどして、1日の中で意識的に寒暖差をつけること
が自
律神経のトレーニングになります
この際、急激に身体を冷やしたり温めたりすると逆効果になるので注意しましょう

自律神経を整えるには、
(1)身体の局所(筋肉や内臓)を温める
(2)散歩などの運動をする
(3)首肩の筋肉をストレッチする
(4)身体を温める食べ物を多くとる
(5)規則正しい生活(適度な睡眠と朝に太陽の光を浴びること)
(6)38~41度の湯に首までつかり体の芯まで温め、自律神経の集まっている首を温める

 このようなことが効果的です!!


自律神経は首だけではなく、耳の周りにも集中しています
耳をつまんで前後に回したりすることも自律神経の働きを整えるのに有効です


体調管理に気を付けて、この寒暖差を乗り切りましょう!!

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

「蝋梅」の花が咲いていました (^^♪

2024/02/15

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

庭木の剪定のご依頼をいただき見積りに伺ったとき「蝋梅」の花が咲いていました

「蝋梅(ろうばい)」は、12月から2月頃の寒い冬に、黄色くかわいらしい花を

咲かせる樹で中国原産の落葉低木です (´艸`*)

江戸時代に中国から渡ってきたため、その当時の中国を表す「唐」の梅と書いて

「唐梅(からうめ)」と呼ばれることもあるそうです ( *´艸`)

蝋梅は名前に梅の字が入っていますが梅とは全く違う植物だそうですね

蝋梅はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木、梅はバラ科サクラ属の落葉低木なんです

お店でたまに見かける「老梅」の表記は間違いでしょうね (#^.^#)

では、なぜ「蝋梅」という名が付けられたのでしょうか ( *´艸`)

名前の由来にはいくつかの説があるようなんですが・・・

由来の一つは、蝋細工のような半透明な花びらと、梅と同時期に似た形の花をつけ

梅とは違った良い香りを楽しませてくれるからというもの (´艸`*)

ほかの由来では、陰暦の12月にあたる臘月(ろうげつ)に蝋細工のような花びらで

梅に似た香りの花を咲かせることにちなみなどなど (´艸`*)

また、蝋梅は種類が豊富なことでも知られているようですね (#^.^#)

よく栽培されているのは黄色の花をつける素心蝋梅(ソシンロウバイ)で、

そのほかにも素心蝋梅よりも花びらが丸く大ぶりの満月蝋梅(マンゲツロウバイ)

花びらが細長く中心が赤紫色の和蝋梅(ワロウバイ)などがあります (#^.^#)


寒い厳冬期の茶色やグレーなどが目立つ時期に、かわいい黄色い花が咲いていると

とっても癒されますよね ( *´艸`) (´艸`*)


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

今日は「バレンタインデー」です (´艸`*)

2024/02/14


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は、「バレンタインデー」です (´艸`*) ( *´艸`)

従来の日本では愛の表現として女性から男性にチョコレートを贈る日みたいですね (´艸`*)

「バレンタインデー(Valentine's Day)」の歴史は、ローマ帝国の時代に

さかのぼるとされています

当時、ローマでは2月14日がすべての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもある

ユーノーの祝日でした

翌2月15日は、豊年を祈願するルペルカリア祭の始まる日で、男女を結び付けるイベントが

あったようでこの祭りが現在のバレンタインデーの源流となっているようです (´艸`*)

また、2月14日は兵士の自由結婚禁止政策に反対していた聖バレンタイン(St.Valentaine)

の殉教の日でもあり、一説によれば、彼は禁令に背いて恋人たちの結婚式を執り行ったために

捕らえられ、西暦269年のこの日に処刑されました「バレンタインデー」の名称は、彼の名前

に由来するようです

この日は世界各地でカップルの愛の誓いの日とされていて、ヨーロッパやアメリカでは男性

から女性に花やギフトを贈ったり、大切な友達にカードを贈ったり、夫から妻へアクセサリー

を贈ったり、子供同士でキャンデーの交換をしたりすることが習慣になっています (´艸`*)

世界的にみると日本とは違い、男性から女性に贈り物をする日として広まっているんですね

女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958年に製菓会社メリーチョコ

レートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりであるという説が

あるようです ( *´艸`)

ただ、日本でのバレンタインデーの始まりについては、メリーチョコレートカムパニーよりも

前に神戸のモロゾフ製菓が行ったという説もあるようです (´艸`*)

1936年2月英字新聞ジャパンアドバタイザーに掲載した、モロゾフ製菓による日本初の

バレンタインチョコレート広告が見つかったことにより、モロゾフ製菓がバレンタインチョコ

を最初に考案した仕掛け人であるとされる説が最有力のようですね (´艸`*)


いまはチョコレートに限らず色々なものを贈る習慣が増えてきているように思います (#^.^#)

また自分へのご褒美を自分へ贈る習慣もあるのだとか (#^.^#)

異性や他人に限らず、自分の大切な人へ贈り物をする習慣は大切にしていきたいですね (#^.^#)


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

大型家具の運搬をしてきました (^^♪

2024/02/13

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今朝は氷点下の最低気温でしたが
日中はぐんぐんと気温が上がり
春を思わせるような陽気でしたね
ただ週半ばと来週は天気が崩れそうです
この貴重な晴れ間に外仕事をしましょう
朝晩と日中の寒暖差が大きくなっています
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、大型家具の運搬、
台所排水の詰まり抜き作業などなどへ!!

庭木の剪定、お引っ越しのお手伝いなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、大型家具の運搬をしてきました (^^♪

大型家具の運搬は力のある方が二人以上と

大型家具が乗る大きさの車輌が必要になりますよね

階段を経由するとなると中々の重労働となります

大型家具の運搬などで、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

家具の組み立てをしてきました (#^.^#)

2024/02/09

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今朝は良い天気でしたね (^^♪
天気予報は晴れでしたが
日中は結構曇り空だったようですね
気温は朝の氷点下から日中は10度以上の
気温まであがったようです (^^♪
週末は良い天気が続きそうです
ただ寒暖差はありますので寒暖差疲労など
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、家具の組み立て、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

お家の片付けのお手伝いなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、家具の組み立てをしてきました (#^.^#)

インターネットなどで購入された家具などは

購入者が組み立てないと使えない使用になっているものが

多くありますよね (#^.^#)

いざ組み立てるとなると慣れていないと中々大変です

どうしても組み立てが出来ないとお悩みでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

エアコンのクリーニングをしてきました (#^.^#)

2024/02/08

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は時折晴れ間もあったものの
一日を通してスッキリしない天気でしたね
晴れ間がない分肌寒くも感じました
朝は氷点下の気温だったようです
なかなか一日中晴って日がないですね
今週も最低気温が氷点下になる日も
ありそうなので防寒対策や
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、エアコンクリーニング、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

ドア丁番の交換などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、エアコンのクリーニングをしてきました (#^.^#)

冬場は主にストーブを使用されているので春以降の暑い

季節をむかえる前にお掃除をしたいとのご依頼でした (#^.^#)

我が家も冬はストーブを使用しているんですが

冬場のストーブのお楽しみといえば・・・

ホイルに包んで焼く「焼き芋」ですかね (´艸`*) ( *´艸`)

焼けてくる時の良い匂い ( *´艸`) たまりません!!


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)

2024/02/07

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は一日を通して晴れているのに
パラパラと雨が降るという
変な天気でしたね (#^.^#)
今週も天気はあやしいですね
気温は最低気温が氷点下になる日も
ありそうなので防寒対策や
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!
お庭の草刈り、庭木の剪定などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)

春の人の移動に向けてのお片付けでした (´艸`*)

今年は春の訪れも早くなりそうなので

早めにお片付けが必要かもしれませんね (#^.^#)


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

エアコンの取り付けをしてきました (#^.^#)

2024/02/06

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は久しぶりに朝から良い天気でしたね
午後からは曇りましたが晴れ間もありました
関東の方では大雪の影響で交通機関などが
大混乱をしてましたね ((+_+))
来週からは天気が崩れそうな予報も
出ていますので外作業は今のうちですね
ただ最低気温が氷点下になる日も
ありそうなので防寒対策や
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、エアコンの取り付け、
お庭の片付け手伝い作業などなどへ!!

お家の片付けのお手伝いなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、エアコンの取り付けをしてきました (#^.^#)

お引っ越しはご自身達で少しずつされたようで

エアコンの移設作業のご依頼をいただきました (#^.^#)

エアコンの移設と同時にエアコンクリーニングも行って

お引っ越し先では綺麗な状態でお使いいただけます (#^.^#)

エアコンの移設など、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

お家の片付けのお手伝いをしてきました (^^♪

2024/02/05

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は朝から結構な雨でしたね
気温も一日を通して寒かったです
この愚図ついた天気も今日までで
今週は良い天気になりそうです
たまった洗濯物を片付けなきゃデス
ただ最低気温が氷点下になる日も
ありそうなので防寒対策や
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、お家の片付けのお手伝い、
エアコンクリーニング作業などなどへ!!

お家の片付けのお手伝いなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、お家の片付けのお手伝いをしてきました (^^♪

もう立春もすぎて暦の上では春となりました (´艸`*)

春は進学や就職、転勤などなにかと人の移動も多い季節です

人が動くと物も当然動かさないといけないので

片付けなどをしないといけませんよね ((+_+))

片付けに人手が必要など、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

冷蔵庫の運搬をしてきました (#^.^#)

2024/02/02

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は午前中スッキリしない天気でしたね
午後からは良い天気で晴れ間もありました
ただ週末から月曜日は天気が悪いようで
気温も下がって雪の予報もでています
万全の防寒対策をしましょう!
日によって寒暖差もありますので
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、冷蔵庫の運搬、エアコンの移設、
エアコンクリーニング作業などなどへ!!

エアコンの取り付けなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、冷蔵庫の運搬をしてきました (#^.^#)

メゾネットタイプの賃貸物件2階から賃貸物件1階への

大型冷蔵庫の運搬作業をしてきました (#^.^#)

階段を経由する大型冷蔵庫の移動は中々大変な作業です

壁や階段などに傷がつかないように養生して

慎重に慎重に移動させていきます (#^.^#)

大型家電や大型家具の移動にお困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

今日から2月です (^_^)/

2024/02/01

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日から、2024年2月です (^_^)/~

早いもので、2024年も2月に突入します (´艸`*)

昔から『一月住ぬる二月逃げる三月去る』の慣用句が言われていて

『一月は行く、二月は逃げる、三月は去る』と言いますよねー ( *´艸`)

年が明けてのお正月から三月までは何かと行事が多く、あっという間に

過ぎてしまうことを表した言い方なんでしょうね (´艸`*)

一月は、年始のお正月に始まり初詣、鏡開き、小正月などの年始行事が続き

年末年始の休みや成人の日があるので休みも多いですよね (´艸`*)

二月は、節分、立春などの年中行事が続き、建国記念日や天皇誕生日などもあり

元々一年で最も短い月なので、逃げる様に二月は終わってしまいます (´艸`*)

三月は、ひな祭り、彼岸、春分などの年中行事と春分の日の祝日もありますし

卒業や移動の多い季節となり、お引っ越しなどでも忙しい月になりますよね


昔の人は色々なことを慣用句として言い伝えてますね (´艸`*)

先人達の戒めとして言い伝えていきたいですよね ( *´艸`)


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

庭木の剪定をしてきました (#^.^#)

2024/01/31

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は一日愚図ついた天気でしたね
日中も降ったりやんだりの天気でした
ただ気温は寒くなく暖かい日でした
明日も愚図ついた天気になりそうです
日によって寒暖差がありそうです
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、庭木の剪定作業などなどへ!!
ハウスクリーニングなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、庭木の剪定をしてきました (#^.^#)

空き家となっているお宅の伸び伸びとなった庭木の

枝をお隣りや道路へ出ないように切るご依頼でした

サッパリとなって当面は大丈夫かと思います (#^.^#)

空き家の管理など、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

エアコンの移設をしてきました (^^♪

2024/01/30

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は朝から良い天気でしたね
日中もかなり暖かったですね
ただ明日からはしばらくの間
愚図ついた天気が続きそうです
日によって気温差もありそうなので
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、エアコンの移設、取り外し、
空室クリーニング作業などなどへ!!

空き家の管理、庭木の剪定などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、エアコンの移設をしてきました (^^♪

3階にある部屋から室外機への配管は地上まで降りていたので

高所作業車を使用しての作業となりました (^^♪

移設先も高所に設置でしたが問題なく設置できました (^^♪

エアコンの移設や設置など、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

空室クリーニングをしてきました (#^.^#)

2024/01/29

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今朝は氷点下の冷え込みで
車のフロントガラスはバリバリでした
ただ日中はポカポカ陽気で
風がなければ本当に暖かかったです
今週も水曜日からは天気が
崩れそうです ((+_+))
日によって寒暖差がありそうなので
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、空室クリーニング、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

空き家の管理、庭木の剪定などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、空室クリーニングをしてきました (#^.^#)

賃貸物件退去後の空室クリーニングでした (#^.^#)

次に入居される方が気持ちよくお使いいただけるように

丹精込めて!?綺麗にしてきました (#^.^#)


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

吊り戸の金具を交換してきました (^^♪

2024/01/26

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日はなんだか肌寒い日でした
やっとここ最近の強風はおさまりましたね
ただ来週水曜日以降は愚図ついた天気が
続きそうです ((+_+))
気温は今週より高めですが
外の作業などは早めに片付けましょう
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、吊り戸金具の交換、エアコンの撤去、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!

ハウスクリーニングなどなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、吊り戸の金具を交換してきました (^^♪

吊り戸の金具はメーカーや種類によって

星の数ほど!?無数に存在しているので

先ずはどの金具が壊れていて交換が必要か

調べる必要があります (^^♪

中々ご自身で確認するのは大変なので

吊り戸やドアなどの金具不具合で、お困りでしたら


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

今日は「日本最低気温の日」です (´艸`*)

2024/01/25

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は、「日本最低気温の日」です (´艸`*) ( *´艸`)

1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の

最低気温であるマイナス41.0度を記録したそうです ( *´艸`) (´艸`*)

これが日本における最低気温だそうです

実は1978年(昭和53年)2月17日に北海道の幌加内町母子里の北大演習林で

マイナス41.2度を記録しましたが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため

公式では上記の旭川市の記録が最低気温となっているようです (´艸`*)

また、富士山頂の最低気温としては、1981年(昭和56年)2月27日に

マイナス38.0度を記録しているようです

年間平均気温(1981年~2010年)は富士山頂がマイナス6.2度、旭川市が6.9度で

富士山頂の方が13.1度も低いようですね (´艸`*)

年間平均気温でみると富士山頂が日本で最も寒い場所と言えるんでしょうね ( *´艸`)

ちなみに、世界の最低気温の記録は1983年7月21日に南極大陸でロシア・ヴォストーク

基地で観測されたマイナス89.2度でしたが、その後、記録が更新されて2010年8月10日

に南極大陸の東部のドームA付近でマイナス93.2度を観測して、これが世界の最低気温と

なっているようです ( *´艸`) (´艸`*)


地球温暖化が叫ばれていますが、今後の地球環境はどうなっていくのでしょうか!?

それに伴って、動植物、人間などはどうなっていくのでしょうか!?


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116

防災用品を準備しましょう!! 【その2】

2024/01/24

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

災害に備えて防災用品を準備しましょう!! 【その2】

大雨や地震などに備えて備えあれば憂いなし ('◇')ゞ

いざという時のために防災用品を準備しましょう!!


災害はいつやってくるかわかりません
一人ひとりが意識をもって備えておくことが
被害を最小限にくい止めます!!

防災用品を準備する時に一番大切なことは!?
荷物の入れすぎに注意だそうです
せっかく防災用品を準備しても
いざという時に重過ぎて持ち出せない・・・
ということになっては何の意味もありませよね
自分で無理なく持ち出せる適切な
重さを意識して準備する必要があるようです
防災用品の重さの目安は

男性15kg、女性10kg ぐらいとのこと
災害に備えて防災用品を準備しましょう!!


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索