こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
先日から急激に気温が下がりましたね
一気に秋の気配となりました (#^.^#)
まあ9月も後半なのでそろそろ秋でも
良いのではないのでしょうか (´艸`*)
今日も比較的過ごしやすい日でした
気温の変化によって寒暖差がありそうです
寒暖差疲労など体調管理しましょう!!
本日は、店舗看板の清掃、
玄関ドアの補修作業などなどへ!!
お家の片付けのお手伝い作業などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/
本日は、店舗看板の清掃作業をしてきました (#^.^#)
店舗にある横に長い看板が風雨にさらされて汚れていたので
高所作業車を使用して綺麗にお掃除してきました (´艸`*)
綺麗な看板で集客アップですね (#^.^#)
高所の看板お掃除などなど、お困りでしたら・・・
ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
その他 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
次の日曜日は、「秋分(しゅうぶん)二十四節気」です (´艸`*)
「秋分(しゅうぶん)」は、「二十四節気」の一つで第16番目になります
現在広まっている定気法では太陽黄経が180度のときで9月23日頃だそうです (´艸`*)
「秋分」の日付は、近年では9月22日または9月23日で、年によって異なるようです
2024年の今年は、9月22日(日)になるんですね ( *´艸`)
「秋分」の一つ前の節気は「白露」(9月8日頃)、一つ後の節気は「寒露」
(10月8日頃)「秋分」には期間としての意味もあり、この日から次の節気の
「寒露」前日までになります (´艸`*)
昼と夜の長さがほぼ同じ(実際は昼の方が若干長い)になる日で「春分」
(3月21日頃)と同じように太陽が真東から出て真西に沈みます (#^.^#)
江戸時代の暦の解説書「こよみ便覧(べんらん)」には
「陰陽の中分なれば也」と記されています
日本ではこの日は国民の祝日「秋分の日」となります (´艸`*)
秋分の日は、国立天文台の算出する定気法による秋分日を基にして閣議決定され
前年2月1日に暦要項(れきようこう)として官報に告示されます
天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的にみても珍しいようです
また、秋の彼岸の中日の意味合いもありますね (´艸`*)
暦の上では秋ですが、今年は猛暑日が続いていますね ((+_+))
来週からは急激に秋がやってくる予報みたいです (´艸`*) ( *´艸`)
早く来い来い、秋の気配ですね (´艸`*)
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日から「お彼岸」です (´艸`*)
「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれます
仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」があります
ちなみに「雑節」とは、二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の移り
変わりをより的確に掴むために設けられた「特別な暦日」のことらしいです
彼岸は、二十四節気の「春分(3月21日頃)」と「秋分(9月23日頃)」を
中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間であり、1年で計14日あります
この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に
「お墓参り」をします (*'ω'*)
彼岸の最初の日を「彼岸入り」や「お彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」や
「お彼岸の明け」などと呼びます (*'ω'*)
なお、中日の「春分」は「春分の日」、「秋分」は「秋分の日」として国民の祝日
となっていますね (*'ω'*)
日本ではお彼岸にお供え物として、もち米とあんこを使用した「ぼた餅」や「おはぎ」
と呼ばれる食べ物が作られ食されてきました (*'ω'*)
これらの名前は、お彼岸の頃に咲く花である春の牡丹(ぼたん)と秋の萩(はぎ)に
由来すると言われています (*'ω'*)
日本の気候を表す慣用句に「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります (*'ω'*)
これは「冬の寒さ(残寒)や夏の暑さ(残暑)は彼岸の頃まで続き、彼岸を過ぎると
和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味なんですけどね・・・
今年の暑さは彼岸までで終わるでしょうか!? (*'ω'*)
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
昨日一昨日と猛暑日が続きました
いつまで猛暑日が続くのかと
思っていると来週あたりから
やっと気温が下がり始めて
一気に30度以下になりそうな予報です
上がるときも下がるときも急激にですね
長かった猛暑もやっと終わりでしょうか!?
本日は、家内の家具移動、
お家の片付けのお手伝い作業などなどへ!!
お庭の草刈り、庭木の剪定作業などなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/
本日は、家内の家具移動をしてきました (#^.^#)
2階から1階など階段を経由しての家具移動でした
普通の状態!?では通らない曲がり角や入り口なども
スタッフの経験と勘で通るかもしれません!? (´艸`*)
家内の家具移動に、お困りでしたら・・・
ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
違う階への家具移動 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今夜は、「中秋の名月」らしいです (´艸`*)
旧暦8月15日~16日の夜(八月十五日夜)の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」
と呼ぶらしく、古くから月見をして美しい月を愛でる慣習があったんですね (´艸`*)
日付は「秋分」(9月23日頃)の前後半月の期間(1か月間)の中で変動します
十五夜の日は満月の日に近い日ではありますが、必ずしも両者は一致するものではなく
むしろ異なる場合の方が多いそうです (´艸`*) その差は最大で2日も!!
今年は、明日9月18日が満月となるようです (´艸`*)
次に満月と重なる年は2030年だとか (#^.^#)
中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」
中秋の夜に雨が降ることを「雨月(うげつ)」と呼び
月が見えないながらも、なんとなくほの明るい風情を賞するものとされています
「望(ぼう・もち)」は満月を指します
また、俳諧では旧暦8月14日~15日の夜を「松宵(まつよい)」、
16日~17日の夜を「十六夜(いざよい)」と称して名月の前後の月を愛でるそうです
たまには夜空を見上げて、月を愛でるのも良いかもしれませんね ( *´艸`)
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
2025年