Benry

ベンリー岡山南店

過去の店舗日記

テキスト検索

網戸の網の種類(素材の違い編)(^^♪2024/07/11

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪


網戸の選び方的なお話の続きです (^^♪

網戸の網(ネット)の種類(素材の違い編)

網戸の網の素材は大きく分けて4種類あります
それぞれの違いや特徴について説明します (#^.^#)


(1)ポリプロピレン(略称:PP)              
 メリット :価格が安い                   
       カッターで切ることができ扱いやすい       
       一般的によく使われている網戸の網の素材     
 
デメリット:他の素材と比べ耐久性に劣る           
       5~10年で張り替えが必要になることが多い    
 
こんな人におすすめ:自分で網戸を張り替えたい方       
           なるべく価格を抑えたい方        


(2)ポリエステル                      
 メリット :ポリプロピレンより線が太く強度がある      
 
デメリット:ポリプロピレンより価格が高い          
 
こんな人におすすめ:猫が引っ掻いたくらいでは簡単に破れない 
        ペットを飼っていて強度のある網を探している方 


(3)グラスファイバー                    
 メリット :タバコの火でも穴が開きにくいほど        
       熱に強く耐久性にも優れる            
 
デメリット:価格が高い                   
 
こんな人におすすめ:キッチン周りや日差しの強い場所     
           の窓に設置予定の方           


(4)ステンレス                       
 メリット :強度と耐久性に非常に優れる           
       汚れがつきにくく錆びにくい           
       簡単には破れないため、防犯目的の使用もおすすめ 
 
デメリット:4つの素材の中では価格が一番高い        
 
こんな人におすすめ:多少値は張っても、10年~20年にわたり 
           長く使い続けたい方やペットや防犯目的の 
           観点から丈夫な網戸を探している方    


網戸の網(ネット)の種類で素材の違いだけでも
おおまかにこのぐらいあります (*^-^*)

それぞれにメリット、デメリットがありますので
ご自宅の状況に応じて選ぶことが出来ます


迷ってしまう場合は、お気軽にご相談ください 
(^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

網戸の張り替え 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2024年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他