photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー岡山南店 店舗日記TOP

熱中症対策には「暑熱順化」!? (#^.^#)

2024/05/24

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

最近、テレビなどで「暑熱順化」という言葉が言われています (#^.^#)

「暑熱順化」とは何でしょうか!?

これからの時期、暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高まります
体を暑さに慣らすことを
「暑熱順化」と言って、暑くなる前からおこなう
熱中症の予防対策なんですね (#^.^#)


「暑熱順化」とは、体が暑さに慣れることですから、暑い日が続くと、体は
次第に暑さに慣れて
「暑熱順化」していき、暑さに強くなっていきます
本格的に暑くなる前に意識的に「暑熱順化」を行って暑さに備えましょう!

「暑熱順化」による体の変化とは!?

 

人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します
体温が上がった時は、汗をかくこと(発汗)による気化熱や心拍数の上昇や
皮膚血管拡張によって体の表面から空気中に熱を逃がす熱放散で、体温を
調整しています
この体温の調整がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し
熱中症が引き起こされます

「暑熱順化」がすすむと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や
体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります (#^.^#)


「暑熱順化」に有効な対策とは!?

体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり、熱中症の危険が
高まる前に、
無理のない範囲で汗をかくことが大切です!!
日常生活の中で、運動や入浴をすることで、汗をかき、体を暑さになれさせましょう
「暑熱順化」には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります
暑くなる前から余裕をもって「暑熱順化」のための動きや活動を始め
暑さに備えましょう!!


(1)ウォーキング・ジョギング 週5日程度 目安
   ウォーキングの場合 1回30分
   ジョギングの場合 1回15分


(2)サイクリング 週3回程度 目安
   1回30分


(3)筋トレ・ストレッチ 週5回~毎日 目安
   1回30分


(4)入浴 2日に1回程度 目安
   シャワーのみで済ませず、湯船にお湯をはって入浴する


※ いずれにしても十分な水分と適度な塩分を補給しながら、適度に汗をかく
  のが一番大事なことですね!!


せっかく一度「暑熱順化」できても、数日暑さから遠ざかると「暑熱順化」
の効果はなくなってしまいます

自分が「暑熱順化」できているかをいつも意識して、「暑熱順化」できていない時
には、特に熱中症に注意するようにしましょう!!


「暑熱順化」で今年の猛暑を乗り切りましょう!!

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-066-615
  • 086-261-5116
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索