Benry

ベンリー岡山南店

過去の店舗日記

テキスト検索

今日は「日本最低気温の日」です (´艸`*)2024/01/25

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は、「日本最低気温の日」です (´艸`*) ( *´艸`)

1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の

最低気温であるマイナス41.0度を記録したそうです ( *´艸`) (´艸`*)

これが日本における最低気温だそうです

実は1978年(昭和53年)2月17日に北海道の幌加内町母子里の北大演習林で

マイナス41.2度を記録しましたが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため

公式では上記の旭川市の記録が最低気温となっているようです (´艸`*)

また、富士山頂の最低気温としては、1981年(昭和56年)2月27日に

マイナス38.0度を記録しているようです

年間平均気温(1981年~2010年)は富士山頂がマイナス6.2度、旭川市が6.9度で

富士山頂の方が13.1度も低いようですね (´艸`*)

年間平均気温でみると富士山頂が日本で最も寒い場所と言えるんでしょうね ( *´艸`)

ちなみに、世界の最低気温の記録は1983年7月21日に南極大陸でロシア・ヴォストーク

基地で観測されたマイナス89.2度でしたが、その後、記録が更新されて2010年8月10日

に南極大陸の東部のドームA付近でマイナス93.2度を観測して、これが世界の最低気温と

なっているようです ( *´艸`) (´艸`*)


地球温暖化が叫ばれていますが、今後の地球環境はどうなっていくのでしょうか!?

それに伴って、動植物、人間などはどうなっていくのでしょうか!?


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

防災用品を準備しましょう!! 【その2】2024/01/24

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

災害に備えて防災用品を準備しましょう!! 【その2】

大雨や地震などに備えて備えあれば憂いなし ('◇')ゞ

いざという時のために防災用品を準備しましょう!!


災害はいつやってくるかわかりません
一人ひとりが意識をもって備えておくことが
被害を最小限にくい止めます!!

防災用品を準備する時に一番大切なことは!?
荷物の入れすぎに注意だそうです
せっかく防災用品を準備しても
いざという時に重過ぎて持ち出せない・・・
ということになっては何の意味もありませよね
自分で無理なく持ち出せる適切な
重さを意識して準備する必要があるようです
防災用品の重さの目安は

男性15kg、女性10kg ぐらいとのこと
災害に備えて防災用品を準備しましょう!!


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

防災用品を準備しましょう!! 【その1】2024/01/23

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

災害に備えて防災用品を準備しましょう!! 【その1】

地震などの災害はいつ何時発生するかわかりません!!

災害に備えて防災用品を準備しましょう!!

以下は、実際に防災用品を準備する時のポイントです


防災用品の準備でポイントとなるのは
◎避難所に持ち出す物(非常持出品)と
◎家に常備しておく物(備蓄品) とを区分して
準備することが大事なようです!!


災害発生直後は、食料品や日用品の購入が難しくなりますから
家族構成を考えて必要な備蓄をしておく必要があります
また、すぐ取り出せるところに非常持出品を準備しておきましょう
備蓄する量の目安は最低3日分です


◎避難所に持ち出す物(非常持出品)
 懐中電灯、ランタン:予備電池も準備
 携帯ラジオ:AM、FM両方聞けるもの
 貴重品:現金(お札と小銭)、預金通帳(写し)
     健康保険証(写し)、身分証(写し)
 その他:紙皿、紙コップ、救急医薬品、常用薬、
     携帯電話充電器、ウェットティッシュ、
     生理用品、ビニール袋、タオル、軍手、
     食品用ラップ、雨具、マッチ、ローソクなど


◎家に常備しておく物(備蓄品)
 飲料水:1人3日分で9ℓが目安です
 食料品:クラッカー、缶入りパンなど水が要らないものや
     調理せずに食べられるもの
     缶詰(缶切りが不要なもの)
     米・インスタント食品等栄養価が高く
     保存
のきくもの など
 トイレパック:家庭のトイレなどに設置して使用する
        「凝固剤」と「処理袋」のセット

その他、各家庭にあわせて必要なものを用意する

などなど、あくまでも一例ですので色々な情報をもとに
家族全員で話し合い
防災に向けて準備をしておくのが一番ですね


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)2024/01/22

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は朝から良い天気でしたね
気温も少し暖かい朝でしたが
午後からは曇りましたね
明日からは最低気温も氷点下となり
日中も10度以下の日が続きそうです
今週は真冬並みの気候となりそうですので
今日中に万全の防寒対策をしましょう!
寒暖差疲労など体調を崩しやすい気候です
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、お家の片付けのお手伝い、
大型家具の室内移動作業などなどへ!!

お家の片付けのお手伝いなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、お家の片付けのお手伝いをしてきました (#^.^#)

新しい年、新しい春に向けてお家の片付けを

お手伝いさせていただきます (#^.^#)

お家の片付けに、お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

不用品処理の手伝い 詳細はこちら

室内の家具移動 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください



大型家具の運搬をしてきました (^^♪2024/01/19

こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日もすっきりしない天気でしたね
明日明後日は雨予報なので ((+_+))
外の仕事は今日中に片付けましょう
急激な温度変化と大きな寒暖差があり
寒暖差疲労など体調を崩しやすい気候です
体調管理には気を付けましょう!!


本日は、大型家具の運搬、
お引っ越しのお手伝い作業などなどへ!!

お家の片付けのお手伝いなどのお見積もりへ!
ご依頼ありがとうございます (^^)/


本日は、大型家具の運搬をしてきました (^^♪

ご家族だけでは難しい大型家具の運搬など

お困りでしたら・・・


ベンリー岡山南店にお気軽にご相談ください (^_-)-☆
お問い合わせ、お見積もりは無料です

便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

大型家具の運搬 詳細はこちら

室内の家具移動 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他