こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今週来週は、「読書週間」らしいです (´艸`*)
「読書週間」は10月27日から11月9日までで、その最初の日は「読書の日」でした
「読書の日」については、書籍にも記念日として記されていますが
制定した団体や目的については定かでないようです (#^.^#)
「読書週間」は、1924年に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定した
「図書館週間」(11月17日から23日)を母体としているようです (#^.^#)
その後、1933年に東京書籍商組合主催の「図書祭」(11月17日から23日)に改称
されましたが戦争の影響で1939年には一旦廃止されたようです ((+_+))
終戦後の1947年からは「読書週間」(11月17日から23日)と改称して
読書週間実行委員会の主催で実施されました (#^.^#)
読書週間実行委員会は、日本出版協会、日本図書館協会、取次会社・書店の流通組織、
公共図書館、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して結成されたようです
「読書週間」の目的は、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」というもの
のようです「一週間では惜しい」ということで、翌1948年の第二回「読書週間」から
11月3日の「文化の日」の前後にまたがる現在の10月27日から11月9日の
二週間に期間が延長されました (#^.^#)
1959年に読書推進運動協議会が発足してからは、読書週間実行委員会に代わって
主催団体となったようです ( *´艸`)
そして「読書週間」は、日本の国民的行事として定着し、日本は世界有数の
「本を読む国民の国」となっていきました (#^.^#)
いま、電子メディアの発達によって、世界の情報伝達の流れは大きく変容してきています
しかし、その使い手が人間である限り、その本体の人間性を育て、かたちづくるのに「本」が
重要な役割を果たすことは変わりありません (#^.^#)
暮らしのスタイルに、人生設計のなかに、新しい感覚での「本とのつきあい方」を
とりいれていくのも良いかもしれませんね (#^.^#)
私は時々、色々な公共図書館に行って本を借りてきます (#^.^#)
インターネットには沢山の情報がありますが、専門的な情報は少なく探すのも大変です
その点、図書館には様々な分野の専門書が多数あり、無料で借りて読むことができます
日頃、図書館に行く機会が少ない方は、是非この機会に行ってみてください!!
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615
2024年