今日は「天使の囁き記念日」です (´艸`*)

2025/02/17
こんにちは、ベンリー岡山南店です♪
今日は、「天使の囁き記念日」らしいです (´艸`*)
「天使の囁き(てんしのささやき)」とは、マイナス20度以下になると空気中の
水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことなんですね (#^.^#)
1978年のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で
気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ですが
国内最低気温のマイナス41.2度を記録しました (´艸`*)
これにちなんで同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年に制定したそうです
記念日は、一般社団法人日本記念日協会により認定・登録されました
雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、雪の神秘を感じ
北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと
1987年より、この日ダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する
「天使の囁きを聴く集い」を実施しているようです (#^.^#)
また、この日の寒さを記念して作られた「最寒の地記念公園クリスタルパーク」
において、モニュメントのライトアップなどがおこなわれているようです
マイナス20度以下になると空気中の水蒸気が凍るって・・・
やっぱり北海道の冬の厳しさはレベルが違います ((+_+))
ただ厳しい冬があるからこそ野菜などの作物が美味しく育つんですかね (#^.^#)
便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615